福聚苑の運営規定
介護老人保健施設の目的
看護・医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援すること、また、利用者の方が居宅での生活を1日でも長く継続できるよう、短期入所療養介護や通所リハビリテーションといったサービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的とした施設です。
運営方針
疾病後遺症で身体の不自由な方へは、理学療法により筋力低下・拘縮の緩和に努めます。また、集団レクリエーションにより、認知症の進行を出来るだけ防止いたします。イベントや年間を通して季節行事やクラブ活動等を活発に実施して、できる限り家庭に近い生活をご提供できるよう心がけます。
施設の利用に当たっての留意事項
- 飲酒・喫煙
飲酒は原則的に禁止いたします。喫煙については、1F喫煙所にてお願いいたします。 - 設備・備品の利用
従業員の説明の上で取り扱って下さい。又、故意により破損させた場合は、弁償していただきます。 - 所持品・備品の持ち込み
必要な持ち物に関しては、利用の際に『利用案内』の書面にてお知らせします。 - 金銭・貴重品の管理
トラブル防止の為、原則として持ち込まないようお願い致します。尚、紛失・盗難等があった場合は、当苑では責任を負いかねますのでご了承ください。 - 宗教活動
勧誘・騒音等、他の利用者に影響のある場合は禁止いたします。 - ペットの持ち込み
安全衛生上禁止させていただきます。
禁止事項
当施設では、多くの方に安心して療養生活を送っていただくために、利用者の「営利行為、宗教の勧誘、特定の政治活動」は禁止します。
非常災害対策
- 防災設備
スプリンクラー、消火器、消火栓、屋内消火栓、児童火災報知設備、非常通報装置、非常電源設備、避難階段、避難用スロープ、防火戸、誘導等及び誘導標識 - 防災訓練
年2回